
PHILOSOPHY会社理念(会長の言葉)
相手の会社を思い、使ってくれる人のことを思い、日々開発。
お金儲けが主ではなくみんなが喜んでくれる商品を目指し
常に安全第一を考え、その場しのぎの流行りものではなく、
それを使うことによって世の中のすべてが
いい方向に行くようにするものを開発しています。
相手が悪くても、自分が悪くても事故を起こしてはいけない
運転手は自分の勝手な思いでミスや事故、トラブルが多い
このような事故を防ぐような商品を開発しております。
GREETING社長挨拶
一般自家用車はもちろん、建機、重機を含む車両の事故を減らしたい!
その思いが「MICWORKS」のものづくりの出発点です。
利益追求に走るのではなく、アイデアと人の手で生み出した
こだわりの製品をご提供してきました。光と音でドライバーの安全を守ることはもちろん、
利用シーンに合わせた安全環境にも配慮。使う人も作る人も、
関わるすべての人が幸せになる製品の開発、生産、販売を続けていきたいと思っています。
私どもの思いを形にした製品の数々を、ぜひお試しください。
COMPANY会社概要
企業名 | ミックワークス株式会社 |
創立 | 昭和43年1月1日 |
設立 | 平成2年1月1日 |
資本金 | 40,000,000円 |
代表取締役会長 | 松原 勝 |
代表取締役社長 | 松原 正典 |
所在地 |
〒252-0015 神奈川県座間市南栗原1-8-13 TEL:046-251-5011 FAX:046-253-1439 |
事業内容 |
音声合成機 各種警報圧電ブザー LEDデイタイムランプ/各種LEDランプ類 |
HISTORY沿革
昭和43年 |
創業 自動車用ランプ及び用品類の組み立て加工開始 一般市販向け自動車用電磁バックブザーの製造開始 |
昭和44年 |
日産ディーゼル、日産自動車販売に社外純正品として採用 自動車用ハザードスイッチの製造開始(ヨーロッパ向輸出) |
昭和53年 | 一般市販向け強力圧電ブザー100bBタイプ開発 |
昭和55年 |
超強力圧電ブザー112dBタイプ開発 フォークリフト建設機械用ブザー、音声合成機器類製造 WARN IND. U.S.A 西ドイツ、フランス等に輸出 |
昭和56年 | PIAA CORP.とワイヤーハーネス・リレーの共同研究開発 |
昭和57年 | ワイヤーハーネス・リレーAss`yの量産体制整備 |
昭和62年 | MIC VOICE(音声合成機)の研究開発開始 |
昭和63年 | MIC VOICE(音声合成機)の量産化開始 |
平成元年 | 甲府市隣接の昭和町に昭和工場を建設 |
平成02年 | ミック ワークス株式会社として設立登記 |
平成08年 | ヘッドライトチューニングシステム GEE SYSTEM特許取得 |
平成09年 | GEE SYSTEM製造販売開始 |
平成13年 | 車用LEDディライト開発・製造・販売開始 |
平成18年 | LEDランプを表示盤として採用 |
平成24年 | LEDランプデザイン変更&性能向上 |
平成31年 | ブザー・LEDランプ応用品販売継続中 |
ACCESSアクセス
本社
昭和工場
